YoukuとBiliBiliとは?
中国の大手動画サイト!
中国では政府のネット管理規制により、日本で見られるようなYouTubeなどの動画サイトを普通は見る事は出来ません。その代わりに似たような動画サイトが沢山あるため、それを通して中国のネットユーザーは動画を視聴しています。
サイトは非常にたくさんあり、総合的なもの、映画に特化しているもの、ドラマに特化しているもの、アニメに特化しているもの、テレビ番組に特化しているものなど分かれています。
特に代表的な動画サイトを挙げていくと、「YOUKU」「愛奇芸」「土豆」「捜狐」「56」「暴風影音」「PPS」「騰訊視頻」「新浪視頻」など、まだまだたくさんのサイトがあります。
特に中国ではテレビ番組や雑誌などでも中国政府の検閲統制があるため、内容の幅がどうしても広がりにくく、日本の深夜番組のようなノリのものなどもありません。それに対してネットに上げられた動画は政府の検閲が入りにくいので、幅広いジャンルを楽しむことが出来るのです。そのため自由で面白いコンテンツ・本当に欲しい情報を求めて、中国ユーザーはネット配信の動画を見ています。
しかしサイトにも流行り廃りがあります。
特にJHKがおすすめしているのが最大大手のYOUKUと、親日が集まるBiliBili(ビリビリ)です。
YOUKU(優酷)について
中でも一番の大手動画サイトと言えばYOUKUです。中国版YouTubeとたとえられることが多いです。
2003年に開設され、2008年前後に急激な成長を遂げ、2010年にはニューヨーク証券取引所に上場しています。
2015年に中国最大のネット通販サイトを運営するアリババがYOUKUと土豆を買収し、動画サイトとしての規模はさらに大きくなってきています。大きな特徴はYouTubeとは違って動画の上限時間がないことです。
【主な機能】YOUKU(優酷)
・動画投稿
・動画へコメント
・ゲーム
・音楽共有 など
ビリビリ(啐哩啐哩)とは?
ビリビリはニコニコ動画をオマージュしたようなサイトで、ユーザーはほとんど親日と言っていいくらいです。
2014年に日本法人「株式会社BiliBili」を設立しており、日本ンアニメの公式ライセンスを得ての配信・政策委員会の参加などを行なっています。日本の秋葉原でもイベントスペースを運営するなど、特に日本寄りな動画サイトだと言えます。大きな特徴は動画の前に広告がないことです。
【主な機能】BiliBili(啐哩啐哩)
・動画視聴(非会員でもOK)
・動画へコメント(会員でなければコメント出来ない。ランクによっては文字数制限もあり)
・イラスト投稿
・ゲーム
・日本旅行予約、日本旅行の口コミ投稿 など
動画サイトの活用方法
これら中国の動画サイトにもKOLのようなアカウントが存在します。Youtubeで言うユーチューバー的なものです。
上記でも書いたとおり、「面白さ」を求めて閲覧するユーザーが多い中、見たくなるようなユニークな動画を上げ、ものすごい再生回数をたたき出している人もいます。なにより「中国語」を母語とするユーザー数のπが非常に多いので、一度拡散すると再生回数は日本の比ではありません。これがYoutubeとは違う特徴ですね。
また、パロディやバラエティなどが非常に好まれ、面白いものには非常に分かりすい反響があります。
中国では写真などの情報はあまり信用力が高くありません。ネット上で見かける多くの写真はフォトショップなどでいき過ぎた加工されていることが多く、「偽物の情報かもしれない」という思いがぬぐい切れないところがあります。
しかし動画はフォトショップのように、いき過ぎた加工がしにくいため、安心して見れるという面もあるのです。
中国のサイトにPR用の動画を上げてみませんか?
インバウンドプロモーションの一環として、中国の動画サイトに映像を上げてみませんか?
商品や場所の紹介のプロモーション映像を撮影から編集まで一貫して承ることができます。
また、すでに多くのフォロワーを抱えている動画KOLの方のご紹介も可能です。
動画でのPRにご興味があれば、お気軽にご相談下さい。
お問合せフォームはこちら